あすなろ通信 (NLP心理学啓発用) H.22〜
 
伝えたい考えを職員に広げるための1つの方法として通信がある。
NO.11 〜あきらめていませんか〜
NO.12 〜育てる授業〜
NO.13 〜夏休みに向けて〜
NO.14 〜信頼感を生む〜
NO.15 〜信頼関係を作る1〜
NO.16 〜信頼関係を作る2〜
NO.17 〜育てること〜
NO.18 〜めあてをもった生活1〜
NO.19 〜めあてをもった生活2〜

NO.20 〜めあてをもった生活3〜

NO.1〜NO.10 NO.21〜NO.30 NO.31〜NO.36

NO.をクリックしてください。

      

NO.11 あきらめていませんか
子どもとの根気比べに負ければ、学級経営ができない。

  トップへ

NO.12 〜育てる授業〜
毎日の積み上げが学級を作る。チェックしてみてください。

                                                     おまけ
 トップへ

NO.13 〜夏休みに向けて〜
これを指導しないと夏休みの暮らし方がよくならない。

 トップへ

NO.14 〜信頼感を生む〜
受容できる教師の心の広さから信頼は、生まれる。

 トップへ

NO.15 〜信頼関係を作る1〜
困ったときに助け合える場が多いほど信頼関係が生まれる。

 トップへ

NO.16 〜信頼関係を作る2〜
頼れる仲間がいて、助け合いが生まれる。

 トップへ

NO.17 〜育てること〜
教えないとそだたない。何を教えるかがポイント。

 トップへ

NO.18 〜めあてをもった生活1〜
 めあてを持てと言われてもめあてがわからない子もいる。

トップへ

NO.19  〜めあてをもった生活2〜
めあてを作る過程を教師が作っているか。子ども任せではだめ。

トップへ

NO.20  〜めあてをもった生活3〜
一人一人に子どもに合っためあてが生活を創る。


      トップへ   前 へ   次 へ 

   
         

       

inserted by FC2 system