通信(経営編) H.19版
 

NO.21 〜表情豊かに〜
NO.22 〜給食で食育を〜
NO.23 〜後手後手にならないために〜
NO.24 〜人権感覚を磨く(挙手)〜
NO.25 〜人権感覚を磨く(聞く)〜
NO.26 〜人権感覚を磨く(書く)〜
NO.27 〜愛情を形にして伝える〜
NO.28 〜みんなでできた〜
NO.29 〜全員参加の授業〜

NO.30 〜目標は具体的に〜

NO.1〜NO.10 NO.11〜NO.20 NO.31〜NO.40

NO.をクリックしてください。

      

NO.21 表情豊かに
笑顔は、子どもたちを安心させ、子どもたちを受け入れる。

  トップへ

NO.22 給食で食育を
給食の時間は、食育指導ができるよい機会である。

                                                    
 トップへ

NO.23 後手後手にならないために
事を始める前に何をしたか。それで事の80%は決まる。

 トップへ

NO.24 人権感覚を磨く(挙手)
挙手でき(し)ない子を放っておかないで手だてを打つ。

 トップへ

NO.25 人権感覚を磨く(聞く)
聞か(け)ない子を放っておかないで手だてを打つ。

 トップへ

NO.26人権感覚を磨く(書く)
書けない子を放っておかないで手だてを打つ。

 トップへ

NO.27 愛情を形にして伝える
指示をするだけでは、愛情は伝わらない。思いも一緒に伝える。

 トップへ

NO.28 みんなでできた
 一人一人ができるためにもみんなでできた充実感を味わわせる。

トップへ

NO.29  全員参加の授業
揃うまで待つが、揃うまでの時間を短くする。全員参加の意識を高める。

トップへ

NO.30  目標は具体的に
具体的なイメージができなければ、動けない。


      トップへ   前 へ   次 へ 

   
         

       

inserted by FC2 system